
【ご要望】
母から譲られた留袖を娘の結婚式に着ようと思っていますが、
色褪せがあることがわかりました。
あと1か月しかないのですが、染め直し可能でしょうか。
*急を要する状況から、すぐにお電話でうかがいました。
ご来社頂きお着物拝見の上、何が何でも間に合わせます!との覚悟でお引き受け致しました。
「色褪せに気づいた時は本当に暗い気持ちだったんです」と。
職人達に想いが繋がり、何とか仕上がって、おきものと再会・・・。
お式のご準備のお忙しい中、お嬢様、ご主人様とご来社いただき、ほっとされていました。
【お客様の声】
当日は、奇跡的に晴れて、本当にはれやかな幸せな結婚式と披露宴を行うことが出来ました。
私も、直して頂いた留袖を自信を持って着ることが出来ました。
母はとても喜んでくれました。
友人たちにも、「なかなか渋い素敵な柄!直してもらって良かったね!」と
褒めてもらえて、嬉しかったです。
留袖を譲り受けた時はどうしようかと思いましたが、
吉江さまとのご縁のおかげで、生き返らせていただきました。
褪せて汚れていたものを、ここまでピカピカにしていただき、
感謝申し上げます。
きものの奥深さ、吉江さまの技術力の高さ、両方に感嘆致しました。
また、こちらの無理なお願いに親身になって応じてくださったこと、
ありがたく存じます。
今回のことがきっかけで、着付け教室に通うことになりました。
いままで、きものに全く興味がなく、
嫁入りの和ダンスも娘の成人式と今回意外は開けたことがなかったのですが、
もっときものに親しみたいと思うようになりました。
普段から、そして息子の結婚式では留袖を自分できられたらいいなと思っています。
きものの奥深さ、美しさを教えてくださった吉江さまに、本当に感謝いたします。
有難うございます。
また、ご相談申し上げることがあると存じますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
*このありがたいメールと素敵なご結婚式のお写真を拝見・・・ 私共にとって何より幸せな瞬間でした。 また、これからお着付けを勉強され、 お母さまからの心づくしのお着物と共に、 新たな、ときめきある楽しい時間を沢山過ごされますように、応援しております!
【加工内容】
解きハ縫い洗いのし→紋伏せ直し→柄伏せ→糊置き→染め→蒸し・水洗
→手差し(色・胡粉)→銀加工→地直し(生地修復あり)→お仕立て・比翼・胴裏
【参考価格】
合計¥238,788-(税込)