
【ご要望】
地色の色褪せと、60過ぎの私には派手すぎるのでは・・・・と。
【お客様の声】
早速箱を開けて、生まれ変わった留袖と対面しました。”どんな風にかわったかしら?”と、ちょっぴりドキドキ・・・・。お着物を見て思わず声をあげてしまいました。何とも上品な色合い。
色褪せていた地の色も見違えるような黒に変わっていて、本当に驚きました。とても気に入りました。
一度は着ることを諦めておりましたが、見違えるように生まれ変わり、息子の結婚式に着せて頂くのが
楽しみになりました。(亡くなった母に買って貰ったお着物が蘇り、その事もとても嬉しいです)
本当に本当に有難うございました。
最後まで安心して色々なことをお願いすることができましたこと心から感謝しております。
お着物を蘇らせる為に携わって下さったご主人様はじめ、職人の皆様にも、くれぐれも宜しくお伝えくださいませ。
本当に本当に有難うございました。
*模様の色を抑え、箔加工を施し、より落ち着いた雰囲気に。
そして一番気になっておられた花の刺繍糸の色を、可愛らしい朱色から白とほんのり淡いピンク色にし、
あまり留袖には見られないお色目の、上品で優しい留袖に仕上げました。
【作業工程】
解き洗いのし→紋伏せ直し→柄伏せ→糊置き→地色黒染め→蒸し・水洗
→岩模様染め替え→観世水箔入れ直し→刺繍入れ直し→地直し→お仕立て・比翼地
【参考価格】
合計¥273,888-(税込み)